2024July 1 -
Life in Kampo Episode 104 Innate Immunity and Acquired Immunity
免疫には2種類あります。ウイルスや細菌が入ってきたとき、それがどんなものであろうがやっつけに行く"Innate immunity"と、
以前の攻撃の特徴やパターンを覚えておいて、次に同じ敵が攻めてきたときに備える仕組み「獲得免疫」です。
例えば麻疹や水疱瘡などに一度かかれば、敵の攻撃の仕方を覚えているので「獲得免疫」が働きます。
この仕組みを応用したのが「ワクチン」Are.
例えばA型のインフルエンザが流行する前に「ワクチン」を接種し、「獲得免疫」をあらかじめ身体に植え付ければその年はA型のインフルエンザにはかからないということになります。
しかし、ウイルスも黙っていません。
最近は新型コロナのようなとんでもなく強い未知のウイルスが生まれてきています。
今後も、人間とウイルスや細菌の戦いは避けて通れない課題になるでしょう。
SNS