漢方の暮らし 第68話 お元気ですか

2024年1月17日

 「元気」という言葉は、「体の調子が良く、健康であるということ」つまり、「以前と同じように体調が良く、健康であることに変わりません」という挨拶です。

 漢方では「元気」「気」の中の一つです。
「気」には、「宗気」「営気」「衛気」「元気」の四つあり、それぞれの働きがあります。
 ・ 宗気   気や血を作り出す
 ・ 営気   身体に栄養を与える
 ・ 衛気   身体を防御する
 ・ 元気   腎に蓄えられている気

 誰でも生まれつき、親から「元気」を受け継いでいます。
この関係は「精」と同じです。

 親から受け継いだ気を「先天の気」といいます。
現代的に言えば、遺伝とかDNAとかいう言葉になります。

?Gg[???ubN}[N??