2023年11月14日
漢方の暮らし 第59話 乾燥は「外」からと「体の中」から
夏には多すぎる湿気のために、胃腸の働きが悪くなり、水捌けが悪くなったり、血がドロドロになったりする不調に悩まされました。寒湿と湿熱があるように、乾燥にも外からの乾燥と、体の中からの乾燥があります。
秋の季節に起こる外からの乾燥を「外燥」といいます。
一方、夏に汗をかきすぎたり、寝不足や冷房による身体の冷えなどが続くと、身体のラジエーターの機能が悪くなって肌荒れや風邪ひきが起こるようになります。
この乾燥は「内燥」といいます。
秋の「外燥」は防ぎようがありませんが、「内燥」は自己責任です。
でもご安心ください。
秋には、乾燥した身体を潤す食べ物を摂るようにすればよいのです。
・ 酸っぱくて甘いもの
ザクロ・杏・葡萄・蜜柑・レモンなど想像しただけで口の中が酸っぱくなります。
・ 「肺」を潤すもの
杏・大根・山芋・白木耳・ゆり根・梨・銀杏・蜂蜜
・ 白い食材
白木耳・蓮根・大根・ゆり根・山芋など
・ 血や精を潤して栄養分を補う食品
鶏肉・豚肉・うずら卵・スッポン・牛乳・黒豆・黒胡麻・山芋・クコの実など
・ 風邪から身体を守るもの(摂りすぎに注意)
生姜・葱・葫・紫蘇など香辛料
SNS