"Imunidade com um ponto de pressão 」

202115 de janeiro -

そもそも「免疫力」って何
 免疫力とは、外から侵入した病原体などを監視して撃退する、抵抗力や回復力のことで、体中で働いています。
外的な病原体の場合、体にあいている穴から(目、鼻、耳、口など)、気道や食道などを通過して体の中へと入っていきます。
体を病原体から守ってくれる免疫細胞はその各所に存在します。
体中でブロック機能が働き(唾液、のどの奥の腺毛、食道の粘膜、胃酸ほか)、守られています。
では、そんな“体の力”とも言うべき免疫力を高めるためには、どうすればいいのでしょう?
体温が上がると、体の機能が活性化され、免疫力も上がります。

腹式呼吸&深呼吸で体温を上げる
呼吸すると筋肉が動き、筋肉が動くと体温が上がります。
男性は腹式呼吸、女性は胸式呼吸が多いのですが、腹式呼吸は人体で最も大きな筋肉=横隔膜が動くので、
高い発熱効果が望めます。
深呼吸は腹式なので女性は1日数回、深呼吸することを心がけましょう。
呼吸が浅くなっていると感じたときは、深呼吸しましょう。おへその下を意識しながら大きく息を吸い込んだら数秒止め、しっかりとおなかが膨らんでいるのを感じてからシューッと吐き、3回くり返します。

爪もみ ツボ刺激で静脈の流れをよくする
爪のはえぎわの両角には神経線維が密集する「井穴(せいけつ)」というツボがあり、
東洋医学ではこのツボが自律神経を調節するポイントと考えられています。
爪もみは井穴を刺激する健康法で、ここを刺激すると自律神経に伝わりバランスが整います。
それによって免疫力が高まり、血液の流れもよくなります。
指先には毛細血管も密集しており、爪もみの刺激はこれらの血管の血流を促すポンプのような役目も果たします。
1日2~3回を毎日続ければ、血行が良くなり不調改善に効果があるといわれています。


自律神経改善〉正しく入浴、質のよい睡眠で疲労を回復
体の疲れをとるためには、良質な睡眠をとって自律神経を整えることが不可欠です。
睡眠中は免疫細胞の働きが活発になり、免疫力も高まります。
人は体温を下げながら入眠するので、布団に入る30分前に体温を上げると質のよい睡眠がとれます。
入浴すると体が温まり、コリが心地よくほぐれてリラックスすることで副交感神経も働きます。
湯温が高いと交感神経が働いてしまうので温度は42℃以下に設定を。
シャワーだけでは体が温まらないので、湯船につかって体を温める入浴習慣をつけましょう。
同じ環境にいても、カゼなどの感染症にかかる人とかからない人がいます。
この違いは免疫力の違い。これによってさまざまな病気から身を守ることができます。
免疫は、ストレスや不規則な生活、生活習慣の乱れなどがあると自律神経のバランスが崩れて低下します。
そのため、健康を維持するためには、日ごろから自律神経のバランスを崩さないようにすることが大切です。
?Gg[???ubN}[N??