夏の養生

2020年7月23日


 夏になると気温が高くなり、汗をよくかくことで体力を消耗しやすくなります。
一方で、どこに行っても冷房がきいていて、室内と室外の温度差が激しく、
体が対応しきれず、体調を崩しやすい方も多くいます。
また、外が暑いと冷たい物がほしくなり、常に冷たい物を飲んだり、食べたりすることが増えます。
すると胃腸の働きが弱くなり、夏バテにもなりやすくなります。  
中医学で言うと夏は高温で陽が高まり易く、陰分(潤い)を消耗しやすい季節です。
陰分不足により火(熱)が旺盛になると、熱が上にあがって心神に影響するため入睡障害になりやすく、
体力の回復が十分にできない状態になります。
更に冷たい飲食物のために胃腸が冷え、消化・吸収力も弱まり、元気がない状態を起こすのです。
ですから夏の養生では睡眠と胃腸のケアがとても重要です。
夏の養生ポイント:「清熱滋陰、養心安神、清淡料理、養胃健脾」
体の余分な熱を取り除き、必要な潤いを守ることで心を養い、神も安らぎます。
料理の味を薄めにし、さっぱりすることで胃腸(脾)を養い、機能もアップします。

1、 よく涼性の果物、野菜など水分が多い物をを摂食すること。
2、 冷房は弱めにして、会社や電車の場合は長袖の服(上着など)を着ること。
3、 食事は味薄く、量を少なめにすること;揚げ物は控えめにすること。
4、 冷たい物、辛い物など刺激的な食材を控えめにすること。
5、 適当な運動:太極拳・ヨガなど穏やかで、リラックス効果のある運動をしましょう。
  (激しい運動は控えめに)
  毎日寝る1時間くらい前に水分を取りましょう。
?Gg[???ubN}[N??